DINKS夫婦のつれづれ日記

選択的子無し(DINKS)の読んだ本や感じたことの記録

3つの余裕

こんにちは、唐突に過去の婚活日記を徒然日記に変更してみました。

 

最近色んなことを感じたり考えたりします。元々は子供を作る予定だったのですが、色々あって現在DINKSで将来設計をしています。

 

あとで今こんなこと感じてたのを思い出すためにブログに書き起こして置こうと思い立ち、徒然日記を立ち上げました。

 

日記アプリだと、見なくなったり続かなそうなので…。

 

えっと、本題に戻ります。

 

まず、最近思うことのなかに「3つの余裕」というものがあります。

 

ひとつは「金銭的な余裕」

ひとつは「時間的な余裕」

ひとつは「精神的な余裕」

 

この3つの余裕って大事だな、というお話です。

 

「いい人ってこの3つの余裕を持ってる人が多いな」

と思ったのが発端です。

逆に言うと、親しい人が嫌なことを言うなぁ、嫌味を言うなぁ、セコいなぁと思うとしたら、その人はこの3つの余裕のどれか、ないしはいくつか、もしくは全てないときが多くないかな、と思いました。

 

もっと言うと、余裕があって嫌なやつになるほうが難しいのではないかな、と。

余裕があれば、人の粗相も見逃せるし、心の広いことを言うこともできます。

 

余裕がないと、人の幸せを妬むし、自分がもってないものを持ってる人を許せない、そんなことありませんか?

 

私はあります。

 

そして知人が「嫌なやつ」に見えるときは、大抵余裕がないときです(相手も自分も)。

 

キャパシティオーバーのときって、自分の不満を吐き出したくなるし、愚痴ばかり。

そうしないと、自分を保てない。

 

そんな状態になることは誰しもあるでしょう。

まぁ、生きるか死ぬかレベルに追い込まれているときに綺麗事はなかなか言えないもの、というよりも言いにくい状況に追い込まれるのかな、と思います。

 

私がDINKSを今選んでる理由は、この3つの余裕のうち「金銭的な余裕」「時間的な余裕」の維持です。

 

子供が生まれた際に、この2つは一時的に確実になくなります。

 

「金銭的な余裕」で言えば

出産費用(助成金はでますが)、食べるものも大人とは違うので個別に食事代、専用ベッド代。

七五三、入園、卒園、各種イベント費用。

車を買うなら車代、駐車料金、自動車税

大きくなれば習い事代、制服、学校の入学金、塾代。

何かあったときのために保険に入る必要もあるかもしれません。

 

子供一人に2千万ほど稼ぐ必要があると聞きます。

 

「時間的な余裕」で言えば

赤ちゃんのお世話(寝れない)、子供のお世話、子供のイベント、子供の送迎、家事の中断による効率の減少。

 

こういうことを言うとあれですけど、このリターンはいったい何だろう、と思うのです。

 

子供を産むのは親のエゴ。しかし、エゴで産んだからには責任が産まれます。

 

子供の自主性を尊重し、ひとりで生きていくまでサポートをし続けなければいけません。

 

子供に老後の面倒を見させるために子供を産むとか、寂しくないように子供を産むなんて言った日には、今の御時世大炎上です。

私も親の介護のために生まれたくはないし、子供にもそういう生き方はして欲しくありません。

 

親の理想を押し付けたくもないし、自由に楽しんで生きてほしい。

 

と、いうことは

 

子育てとは、見返りを求めない無償の愛や、究極のボランティアに近いのではないかと思います。

それを幸せに感じて、納得できるならまだいい。

 

しかし、「金銭的な余裕」「時間的な余裕」を失う状況でそんな聖母のような発言、本当にできるのでしょうか。

 

…できるかな、少なくとも私にはできないと思います。

 

余裕がなくなれば、人のことを思いやるより自分のことが中心になる

 

ちなみに、時間はお金で買える面はあると思ってます。バスや電車で子供を連れて移動するより、タクシーで連れて行く方が断然楽ですよね。

 

どうしても家事が回らないならファミリーサポートや家事代行を雇うという選択肢があれば、少し時間には余裕が生まれます。

 

結局、お金なのかなぁ、と(殺伐としてますけど)思いますね。

 

子供の性格に与える影響って遺伝が5割、親が1割以下(よっぽど悪影響な親でない限り)、環境が残りの4割強と言われているそうです。

意外と親の影響ってないので、親にできるのは環境作りくらいのものでしょうか。

 

その子にあった環境というのも、学校なのか、塾なのか、国なのか、用意するにしてもお金がかかりますね。

 

つまり、私の結論としては。

自分で子供にいい影響を与えることができる環境を用意できるだけの収入を稼げるようになるまでは子供は産まない。

 

ということです。

 

夫の収入だけに頼ると、夫になにかあったときに詰んでしまいますので。

 

自分で、家族を守れるだけのお金が稼げるようになって、余裕ができたらいい影響を与えられる親になれるかもな、とは思ってます。

 

あくまで私の場合ですので、私はそういう人生を送ろうと思ってますが、現在子供がいる方は大尊敬しております。

 

しかし、人間ができてない私は親も子供も幸せになれるような環境で子供を産む、できないなら諦める。という選択をしたいと思います。

 

いつか心変わりするかもしれませんが、5年後の自分がこの今の自分の気持ちを読んでどう思うのかなぁと思ったので書き残しております。